
誰でもできる科学的速読法
「速読」とは言うまでもなく速く読むことですが、どのようにして速く読むとお考えになりますか。
斜め読み、とばし読み、上下区分読み、中には速読も読書の一種なのに、文字を読まないで、絵のように見る、風景として上から眺める、というのまでありますが、これらは読書の基本から余りにもかけ離れていていると当スクールでは考えます。
速読と言えども、一般の読書の延長線上にあるのですから、読書に対するこれまでの、認知心理学、言語学、脳科学の知見の上に組み立てられた科学的根拠のあるものでなくてはなりません。
本を読んで内容が分からなければ何の価値もありません。
内容が分かるためには最初から最後まで全部読まなければなりません。
となると、全部読んだのでは遅くなってしまうとの心配が生じます。
そこでセミナーに入学して頂いたら、私たちのカリキュラムにそってトレーニングをして頂きます。
1 一度に多くの文字を見る
2 短時間にそれらの文字を読み切って内容を理解する
を中心に様々なトレーニングを組み合わせて行われますが、これ等はいま皆さんが本や書類を読んでいる読み方と基本的には同じなのです。
一般の読み方を基本にしながら、科学的に証明されたトレーニングを繰り返します。ですからその気になりさえすれば、年齢、器用、不器用などには関係なく誰にでもできるようになります。
速読法について
日本速読セミナー書籍のご紹介
NEW!10月16日発売!!
3週間で速読をマスターするためのトレーニングプログラム。「一生使える速読」を目指し、スピードだけでなく理解も重視したプログラムになっています。
NEW! 新刊好評発売中!!
ビジネスにも、受験にも役立つ即効力!速く読めるだけじゃない、内容も十分に理解できる!本格的なトレーニング本が ついに登場!
NEW! 新刊好評発売中!!
読書科学に基づくトレーニングを習得!資格を必ず取りたい人に、知識武装したい人に
NEW! 新刊好評発売中!!
「忘れる」ということは思い出せなくなるだけだ。記憶脳(海馬)は簡単トレーニングで増やせます。