どれくらいの速さで読んだらいいのか

■読み急ぐことが脳機能を活性化させる

速く読んで内容も理解する
これが速読法の基本ですが、理解力トレーニングの初期の段階では、先に読み進もうとする気持ちが特に大切です

始めからパーフェクトを狙うと、どうしてもトレーニングがうまく進まなくなる傾向があります。

そこで、文字をすべて知覚し、内容が理解できるように読むが、
『もう少し時間がほしい』というところでページをめくる」ように心がけてください。
先へ先へ読み進む、または引っぱられ、追い立てるような感じで読み急ぐ」ことが、読みに対する脳機能を活性化させ、
結果的に速読能力を培っていくのです。


■内容が書き出せれば理解できたといえる

自分は本当に内容が理解できたといえるのか。
客観的に判断するのは難しいものです。

そこで、ここでは内容が書ければ理解力がついたとします。

小説などを急いで読んで、なんとなく分かった気になっていても、他人にストーリーを聞かれると意外と説明できないこともあります。
これではしっかりと読めたとは言いにくいのではないでしょうか。
しっかりと理解できているとは他人に内容を話せる程度。この程度の理解を目標としましょう。

ただし、あくまでトレーニングですので、最初は細かいところが思い出せないようなことがあってもあまり気にしなくて大丈夫。
このあたりの割り切りも大切です。

トレーニングが進むにしたがって、最終的には全てを理解できるようになればいいのです


お電話でのお問い合わせ:03-3345-2631 
平日13:00〜22:00 土日9:30〜18:00 祝日休校
メールでのお問い合わせ:info@sokudoku.gr.jp
フォームからのお問い合わせ:フォームお問い合わせページ
住所:〒160-0023 新宿区西新宿1-12-12 河西ビル5F

速読と記憶法の専門スクール 日本速読・記憶法セミナー

Copyright c 2007-2011 Nihon Sokudoku Kioku Hou Seminar All Rights Reserved.